【タンザニア学校建設】キャンペーン実施しました!

こんにちは。コンフロントワールドの林です。

今回は『タンザニアの子どもたちに学習機会と未来を届けたい!』のキャンペーンと学校の様子についてご報告いたします。

【キャンペーンについて】

まず、キャンペーンについてお伝えします!

11月10日から11月30日にわたる22日間、コンフロントワールドの事業地の1つであるタンザニア連合共和国の子どもたちに学習機会と未来を届けるキャンペーンを実施しました。

このキャンペーンの期間の中で、8名の方からのご支援、そしてたくさんの方の応援のおかげで、目標金額の50,000円を超える56,085円ものご支援が集まりました。

皆さま、ご協力いただき本当にありがとうございました!

ご支援いただいたお金は教室やトイレの建設に役立てていきます。

 

また今後は、「2024年までに私立小学校登録完了」の目標達成のために、残りの教室4棟とトイレ8個の建設が必要となりますが、2022年から早速教室1棟の建設を開始します!

この度はたくさんのご支援と応援をいただき、本当にありがとうございました。

心から感謝申し上げます。

【学校の様子について】

 次に、現地からの近況をお伝えします!

現地パートナーであるプロジェクト氏より、子どもたちがバスや電車で席を譲るマナーをデモンストレーションしている際や学校に行って教育を受けることの大切さについてディベートしている際の動画を送っていただきました。

写真からでも生徒たちが真剣に授業を受けている様子が伝わってきますね。

電車やバスに乗っている時に、席を譲るべきかどうか悩むことが多いと思います。

学校で席を譲るマナーを事前に学んでおくことで、悩むことなくスムーズに席が譲れそうで、とても良いなと思いました!

今後も学校建設の様子や子どもたちの様子をお伝えできたらと思いますので、ぜひご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今後ともコンフロントワールドへの応援よろしくお願いいたします。

当団体では「マンスリーパートナー」という継続寄付者も募集しております。
https://syncable.biz/associate/confrontworld/donate

今後とも当団体を応援いただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

関連記事

  1. 【2024年ウガンダ渡航】 現地2日目:ブタンバラ県

  2. 【ウガンダ水衛生支援】2024年1・2月の活動内容お伝えします!

  3. 【商品紹介】毎日のお買い物に◎エコバッグ

  4. 【2024年ウガンダ渡航】現地5日目:ブタンバラ県

  5. 【商品紹介】新生活に◎アフリカ布マチありポーチ

  6. 副代表の溝口がスタッフを他己紹介!(第一回:太田有紗さん)