【2024年ウガンダ渡航】 現地1日目:首都カンパラ

こんにちは!社会人スタッフのももです。

現在スタッフ3名でコンフロントワールドの活動地である東アフリカのウガンダに来ています。

普段は日本にいるため、直接見たり、感じたりできない現地のことも、今回の渡航を通じて、みなさんにお伝えできたらと思います。
ウガンダ初日は首都のカンパラに宿泊しました。ここに着くまでが長かった!
ウガンダまでは、韓国、エチオピアを経由しました。エチオピアでは、8時間の乗り継ぎ時間に加 えて、3時間半の遅延が発生。
最終的に日本出国からウガンダ到着までに、31時間もかかってしまいました。
エチオピアでの遅延理由は結局分からず終いです。ひとまず、予定通りウガンダまで辿り着くこと ができてほっとしました。

ウガンダ・エンテベ国際空港から、首都エンテベまでは車で40分程でした。

(夜のカンパラの町の様子)

空港を出たのが23時半と遅い時間だったこともあり、道が比較的空いており、スムーズに着くことができました。

道が混んでいると2〜3時間かかることもあります。

渋滞する程でないとはいえ、深夜も車の通りは多く、外は一晩中車の通る音が響いていました。

(カンパラで宿泊したホテルの部屋)

今日はいよいよ、水衛生事業を行っている中央部の地域、ブタンバラ県へ!

現地パートナーNGOのJEDOVCと合流し、貯水タンクやトイレ、手洗い装置の視察やヒアリングなどを予定しています。

今後の発信もぜひ楽しみにしていてください。

関連記事

  1. 【タンザニア学校建設】8月9月のタンザニア学校建設の進捗をご報告いたし…

  2. 【SDGsパートナーへの意気込みvol.4】スポーツを通して「世界を知…

  3. 【1/30 18:00-19:30イベント開催】NPOの関わり方をお話…

  4. ウガンダにおいての活動内容のご紹介

  5. イスラエル・パレスチナにおける武力行為に対するコンフロントワールドの対…

  6. 【2023年9月24日開催】Eti Labポップアップストア!