コンフロントワールドのメンバー(プロボノ)を募集しております。
コンフロントワールドは「不条理の無い世界の実現=生活と権利が保障され、誰もが自分で未来を決められる社会の実現」を目的に、日本・アフリカで活動する国際協力NGOです。
メンバーの特徴として、全員プロボノ(学生、副業社会人)で成り立っております。
活動としては、ウガンダでの水衛生環境改善(石鹸生産施設の設置や貯水タンクの建設)、タンザニアでの学校建設、ペルー刑務所発ファッションの日本販売などを行っております。
設立5年ほどの、まだまだ事業規模も小さな団体ですが、学生・社会人問わず力を合わせて組織を作り上げております。
募集ポスト
A.ファンドレイジング担当
概要 | 団体の活動のための資金調達を実施いただきます。 具体的には、 ◆マンスリーパートナー(月額寄付者)を集める施策の検討・実施 ◆マンスリーパートナー向けのオンラインイベントや広報の検討 ◆クラウドファンディングなどを利用した資金調達の検討・実施 ◆助成金のリスト作成・申請 などを想定しております。 |
募集要項 | ◆コンフロントワールドのビジョン、ミッションに共感すること ◆毎月最終水曜日20:00~22:00の定例オンラインミーティングに参加できること(予定がある時などは調整可) ◆正会員費としての年会費1万円をお支払いいただくこと (基本オンラインでの活動なので、居住地は問いません) |
メッセージ | 「ファンドレイジング」はNPOにとっては根幹の業務となります。民間企業でいうところのCFOを担うイメージです。どうやったら寄付を集められるか、もしくは寄付以外の方法でどう資金調達をするか。短期的にどう補うか、長期的にどう成長していくか。 冷静に計画立てなどを行いつつ、熱い気持ちで行動することが求められます。 未経験でも大歓迎です! Excelやスプレッドシートの利用、google広告の運用などの経験や、小さくてもクラウドファンディングの経験などがあると即戦力として活動出来ます。 |
B.オンラインイベント担当
概要 | コンフロントワールドでのオンラインイベントの企画・運営を行っていただきます。 具体的には、 ◆オンラインイベントの企画 ◆オンラインイベントの広報・集客・リマインドメール作成などの運営業務 などを想定しております。 |
募集要項 | ◆コンフロントワールドのビジョン、ミッションに共感すること ◆毎月最終水曜日20:00~22:00の定例オンラインミーティングに参加できること(予定がある時などは調整可) ◆正会員費としての年会費1万円をお支払いいただくこと (基本オンラインでの活動なので、居住地は問いません) |
メッセージ | コンフロントワールドでは、オンラインイベントや広報に力を入れられていない状況ですが、1か月 or 2か月に1回程度、オンラインイベントを実施していく予定です。 何も無いところからのスタートですが、難しいスキルが必要というよりも、アイデアやそれを実現するための行動力が求められると考えております。 小さなイベントを定期的に実施しつつ、いずれ大きなイベントを実施出来るように、メンバーや事業とともに成長していってほしいです。 (学生・社会人どちらも大歓迎です) |
C.物販担当
概要 | コンフロントワールドでの物販を行っていただきます。 主に、ペルー刑務所発ファッションの日本販売を行っていただきます。 具体的には、 ◆クラウドファンディングのページ作成 ◆クラウドファンディングの目標達成に向けた広報活動、ライブ配信企画 ◆ポップアップストア(1~2日間場所を借りて販売)の企画・広報 ◆ポップアップストアの当日販売 などを想定しております。 |
募集要項 | ◆コンフロントワールドのビジョン、ミッションに共感すること ◆毎月最終水曜日20:00~22:00の定例オンラインミーティングに参加できること(予定がある時などは調整可) ◆正会員費としての年会費1万円をお支払いいただくこと (基本オンラインでの活動なので、居住地は問いませんが、関東圏にお住いの方はポップアップストアの当日運営をお手伝いいただきたいです) |
メッセージ | コンフロントワールドの中で物販事業は、物を売り、利益を生み出すということが特徴的です。 寄付を集めて海外の事業に回すのではなく、仕入れや広告などにお金を使い、販売して売上をたて、差額を利益として次年度に回す流れです。世間的には”ソーシャルビジネス”という分野になるかもしれません。 事業としてお金を生み出したい、それを社会的に価値のあると納得できる形で成し遂げたいと思う人におすすめです。 一人一人の行動で成果が変わる規模感ですので、主体的に動ける人は成果が感じられ、やりがいを感じられると思われます。 (学生・社会人どちらも大歓迎です) |
D.理事候補
概要 | コンフロントワールドの理事候補を募集いたします。 理事とは、経営を担うポジションで、コンフロントワールドをより価値のある団体となるために、何をすれば良いか、団体の課題が何か、を考えて、行動いただくポジションです。 具体的には、 ◆毎年の事業計画の作成 ◆事業の責任者に相当する業務の実施 ◆メンバーのマネジメント など、様々な業務を検討しております。 |
募集要項 | ◆コンフロントワールドのビジョン、ミッションに共感すること ◆毎月最終水曜日20:00~22:00の定例オンラインミーティングに参加できること(予定がある時などは調整可) ◆正会員費としての年会費1万円をお支払いいただくこと (基本オンラインでの活動なので、居住地は問いません) |
メッセージ | 理事とは経営者であり、理事一人ひとりが社長のような状態を理想としております。 学生団体の代表を務めていてもっと大きな組織で責任を全うしたい、いずれ経営者になりたい、組織を一から立ち上げるのではなく今ある組織を活性化させるような経営者になりたい、など コンフロントワールドの理事がその人の通過点になりうるような人を募集しております。 また、代表理事とともに「団体をどうしたいか?何を変えるか?」など一緒に考えていきたいです。 |
選考フロー
応募フォームに入力いただき、選考通過の方には面談のご案内をさせていただきます。
2回の面談を経て、コンフロントワールドに参加となります。
代表理事より未来のメンバーへ

こんにちは。NPO法人コンフロントワールド代表理事の荒井です。
コンフロントワールドはまだまだ成長段階の組織です。めちゃめちゃ面白いフェーズになっております。ただし、まだまだ人が足りません!もっと多くの人と一緒に、喜びや悔しさを分かち合い、団体を大きく、そして何よりも継続させていきたいです。
コンフロントワールドは副業社会人(プロボノ)と学生メンバーで成り立っております。全員無給で活動しており、モチベーションの維持や活動の継続など大変です..
それでも、現地に学校が建設される瞬間や、ポップアップストアに多くの人が来場くださる瞬間は代えがたい「やりがい」となります。
そしてコンフロントワールドでは、団体への貢献ももちろんですが、
団体として一人一人の将来へ貢献することを目標としております。
具体的には、メンバー選考の段階から、「自分の将来とコンフロントワールドの活動がどう繋がるか?」を言語化することを求めております。
不条理の無い世界の実現のために、そしてあなたの未来のために、ぜひ一緒に活動しましょう!